本文へ

投票所(投票区)変更のお知らせ

投票所(投票区)の変更について

 人口動態や社会情勢の変化、市の財政状況や職員数の変化、期日前投票制度の定着等による選挙制度の改正などに対応した「適正な投票区」への見直しを図るため、令和4年7月に執行予定の参議院議員通常選挙から、選挙期日(当日)の投票所について、次のとおり34投票所から23投票所に変更することになりました。

 投票所(投票区)の変更に伴い、投票所となる施設までの距離が一定以上となる投票区については、試行的に移動支援を実施するとともに、期日前投票者数が増加している状況を踏まえ、臨時的に期日前投票所を増設しますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

投票所一覧

投票所一覧

投票所一覧【PDF形式/76KB】
投票区等の見直しについてPDF形式/820KB】

 

投票所(投票区)変更に伴う対策について

移動支援について

市内小学校の遠距離通学支援の対象距離を参考に、旧投票所と新投票所が、2.5km以上離れる区域の移動支援を試行的に実施します。
本支援は、必要に応じて見直しを行います。

運行日 公(告)示日
対象投票区 南川自然の家⇔大川農村環境改善センター(4.5km)
旧多和小学校槙川分校⇔多和診療所(2.6km)
運行形態 タクシー借上げまたは公用車
運行路線 旧投票所から新投票所までの間
運行回数 午前・午後の各1回
利用方法 公(告)示日から投票日の前々日までの間に、
選挙管理委員会事務局に連絡し、事前予約を行う。

期日前投票所の増設について

常設の期日前投票所が設置されていない地区に、日数および開閉時間を限定した上で、臨時的に期日前投票所を設置します。 本支援は、必要に応じて見直しを行います。

  期日前投票所 開設日 開設時間
常設 さぬき市役所附属棟多目的室 公(告)示日の翌日~
投票日前日 
8:30~20:00
さぬき市寒川庁舎 多目的ホール
増設 津田公民館 選挙期間中の1日 8:30~17:00
大川農村環境改善センター
長尾公民館

投票所変更に向けたこれまでの取組

選挙管理委員会で検討、協議を重ね、市議会議員やさぬき市連合自治会における説明、市民を対象としたパブリックコメント(市民意見募集)を経て、投票区等の見直しを決定しました。

  • 令和2年2月  投票区再編案の策定
  • 令和2年3月  市議会議員へ説明
  • 令和2年7月  投票区再編案(修正版)策定
  • 令和2年12月 市議会議員へ説明
  • 令和3年3月  連合自治会役員会における説明
  • 令和3年8月  投票区再編案(再修正版)策定
  • 令和3年11月~12月 パブリックコメント実施
  • 令和3年12月 投票区等の見直しについて(最終版)策定
  • 令和4年1月  市議会議員へ説明 連合自治会役員会における説明
選挙管理委員会事務局

トップページへ戻る
掲載中の記事・写真の無断転載を禁じます。
香川県さぬき市
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8
各課への連絡先

関連リンク

ページ上部へ戻る