本文へ

さぬき市立寒川幼稚園「安藝先生のものづくり教室」

 8月29日(月曜日)、30日(火曜日)に、寒川幼稚園で『ものづくり教室』を行いました。講師は、まま工房の安藝多延子先生。5歳児は“ランタン”、3・4歳児は“動く車”をテーマに、それぞれの年齢や興味に合わせて教えてくださいました。

 

まま工房の安藝多延子先生

 

 1日目は5歳児のランタン作り。最初はビンに紙粘土を付けて形を作っていきます。ドキドキしていた子どもたちも、作っていくうちに「ここから光るようにする」「顔みたいにしよう!」とイメージを膨ませていく様子がありました。

 

ビンに紙粘土を付ける子ども1

 

ビンに紙粘土を付ける子ども2

 

ビンに紙粘土を付ける子ども3

 

 色を塗る表情は真剣そのもの。赤、青、黄、緑・・・・、自分のお気に入りの色でいっぱいのランタンに変身です!昼にはそのカラフルな色合いや鮮やかさを、夜にはビンの中に光を灯し隙間からこぼれる光を楽しめるランタンになりました。

 

色を塗る子ども1

 

色を塗る子ども2

 

 2日目は3・4歳児の車作り。牛乳パックなどの廃材を使いながら「パトカーにする!」「ドアをつけるんだ!」と車をかっこよくしたり、運転手や荷物などを作って乗せたりするなど、夢中になって作る姿がありました。少し力を加えると自然と進むことに喜びを感じ、作っては何度も走らせたり、キャップでできたタイヤがくるくる回る様子を見て楽しんだりしていました。

 

車作りをする子ども1

 

車作りをする子ども2

 

 作っていると、『こうしたい』『やってみたい』という気持ちがぐんぐん膨らみ、自分なりに考え工夫し、ちょっぴり難しいことにも挑戦していました。最初は同じ形からスタートした車作りも、あっという間にそれぞれの個性が詰まった車に変身!作って遊べる自分だけの車は、子どもたちのお気に入りになりました。

 

車作りをする子ども3

 

車作りをする子ども4

 

車作りをする子ども5

 

 今回、日常の保育とはまた一味違う“作る”体験を通して、楽しさや満足感、達成感をたっぷりと味わった子どもたち。試行錯誤しながら楽しんで作った経験と、自分なりのイメージや工夫が詰まった作品は、子どもたちの宝物になったことと思います。

 

子どもたちの作品

 子どもたちの作品は、10月25日(火曜日)から、寒川公民館で展示される予定です。同じ材料や素材でもそれぞれの個性がキラリと輝く世界に一つの作品。見ているとワクワクした気持ちになります。ぜひご覧ください。

 さぬき市内の公立幼稚園では、外部講師をお招きして、教育・保育活動を行うことがあります。作るなどの活動内容だけでなく、人との関わりや感謝の気持ちなど、心の育ちも大切にしながら取り組んでいます。

幼保こども園課

電話:0879-26-9906
ファックス:0879-26-9946
メールアドレス:yohokodomo@city.sanuki.lg.jp


さぬき市立幼稚園トピックス~げんきいっぱい・えがおいっぱい~トップページへ

トップページへ戻る
掲載中の記事・写真の無断転載を禁じます。
香川県さぬき市
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8
各課への連絡先

関連リンク

ページ上部へ戻る