移住体験ハウス利用者インタビュー
移住体験ハウス利用者インタビュー
こんにちは!さぬき市集落支援員の松木優紀です。
2015年10月の開設以来、多くの方たちに移住体験ハウスが利用されています。
2017年1月、神奈川県川崎市在住の山下直之さん、礼美さん(ともに30代)ご夫婦が移住体験のため、さぬき市に来られました。
これまでは、移住された方たちのお話を伺いお伝えしてきましたが、今回は移住体験ハウスを利用してみての感想をお聞きしました。
Q.移住体験ハウスのことを何で知りましたか?
東京都千代田区有楽町にある「ふるさと回帰支援センター」で香川県担当の谷村さんにご紹介いただきました。
※ふるさと回帰支援センターとは?:http://www.furusatokaiki.net/
Q.移住体験ハウスを利用された目的は何ですか?
仕事探しと住居探しの為、長期滞在ができる場所を求めていました。職場の希望としては、高松市だったのですが、隣接しているさぬき市の様子も知りたいと思いました。
Q.移住先を決定する際に重視するポイントは何ですか?
生活をするための収入を得られることや住環境がよいかが決め手になると思います。
*移住体験ハウス体験後の感想についてお聞きしました。
▲大串半島
▲大窪寺
Q.移住体験ハウスを利用された感想をお聞かせください。
とても快適に過ごせました。コミュニティバスをフル活用させてもらいました。
吉田さんのような不動産に精通している方が移住コーディネーターで、移住希望者として大変心強く思いました。
希望に沿った不動産物件を紹介もらっただけではなく、景勝地・大串半島や88番札所・大窪寺などの観光スポットや、おいしいさぬきうどん店などグルメ情報まで教えてもらえました。
道の駅に産直のものがたくさんあり、魅力的でした。野菜がとても美味しかったです。さぬき市の環境が好きになりました。