本文へ

熱中症に注意しましょう!!

熱中症の起こりやすい季節です。屋外だけでなく、室内でも熱中症を発症することがあります。熱中症は、重症化すると死に至る可能性もありますが、正しい知識と適切な行動で防ぐことができます。特に、幼い子どもや高齢者には注意を払い、室内でも、適切な温度調整や水分補給を心がけましょう。熱中症を正しく理解し、予防に努めましょう。

熱中症とは

熱中症は、気温が高いことなどで、身体の中の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れたり、体の調整昨日が正常に働かず、体内に熱がこもり、体温が異常に上昇することにより発症します。

熱中症の症状として

熱中症の重症度は「具体的な治療の必要性」の観点から【Ⅰ度】【Ⅱ度】【Ⅲ度】に分類できます。

【Ⅰ度】現場での応急処置で対応できる軽症

◎めまい、立ちくらみ
◎筋肉のこむら返りがある(痛い)
◎汗をふていもふいても出てくる

《対策》

◎まず涼しい場所に避難しましょう
◎衣服をゆるめ、体を冷やしましょう
◎水分・塩分を補給しましょう

【Ⅱ度】病院への搬送を必要とする中等度

◎頭ががんがんする(頭痛)
◎吐き気がする・吐く
◎からだがだるい(倦怠感)

《対策》

◎まず涼しい場所に避難しましょう
◎衣服をゆるめ、体を冷やしましょう
◎水分・塩分を補給しましょう
◎足を高くして休みましょう
◎水分を自分で摂れなければ、すぐに医療機関へ行きましょう!

【Ⅲ度】入院して集中治療の必要性のある重度

◎意識が無い
◎体がひきつける(痙攣)
◎呼びかけに対し返事がおかしい
◎まっすぐに歩けない・走れない
◎体温が高い

《対策》

緊急で医療機関に搬送します!

こんな場所には要注意
・気温が高い、湿度が高い場所
・風が弱い、日差しが強い場所
・照り返しが強い場所
・急に暑くなった場所

熱中症画像1

※40歳くらいまでは屋外や運動中・作業中の熱中症発症が多い一方、年齢が上がるにつれて屋内での発生率が増加傾向にあります。

熱中症を疑ったらすばやい対応を

1.涼しい環境への避難
2.体温を下げる
・衣服を脱がせて、体からの熱を放散させる
・皮膚に水をかけて、うちわや扇風機などで扇ぐ
・氷などがあれば、頚部(けいぶ)、わきの下、大腿(だいたい)の付け根に当て冷やす
3.冷たい水やスポーツドリンクを飲ませる
4.医療機関へ運ぶ
・自分で水分が摂取できないときは、緊急で医療機関に搬送することが最優先の対処方法です

(参考:環境省熱中環境保健マニュアル)

<関連サイト>

○環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

○気象庁熱中症に注意
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/netsu.html

○消防庁熱中症を予防して元気な夏を!
https://www.fdma.go.jp

マスクの着用について(厚生労働省
熱中症予防のための情報・資料サイト(厚生労働省

<熱中症予防対策関連リーフレット>

Adobe Readerダウンロードへお手数ですが、パソコンにAdobe Readerがインストールされていない場合は、左のアイコンをクリックしてダウンロードサイトからAdobe Readerをダウンロードして、セットアップしてからご覧ください。

熱中症画像2

 

国保・健康課
電話:0879-26-9908
ファックス:0879-26-9947
メールアドレス:kenkou@city.sanuki.lg.jp

健康・福祉トップページへ

トップページへ戻る
掲載中の記事・写真の無断転載を禁じます。
香川県さぬき市
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8
各課への連絡先

関連リンク

ページ上部へ戻る