本文へ

高齢者の方に対するタクシー助成制度

高齢者の方の外出支援と経済的負担の軽減のため、タクシーを利用した場合のタクシー料金の一部を助成します。

助成対象者(下記条件を全て満たす方)

・満80歳以上の方
・要介護、要支援の認定をお持ちの方
・対象者本人が市民税非課税の方
・在宅の方※

 在宅の方とは・・・
※病院に入院していない方、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、老人保健施設、介護療養型医療施設、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、生活支援ハウス、障害者支援施設等に入所および入居していない方です。

 〇高齢者、障害者の両方の助成の対象となる場合は、どちらか一方の助成のみとなります。

 助成内容

 1枚あたり、500円の助成券24枚を交付(12,000円分)
 (1回の乗車につき料金を超えない範囲で任意の枚数を使用することができます。)

 申請方法

長寿介護課(寒川庁舎1階)、生活環境課(本庁1階)、津田・大川・長尾出張所にある申請書もしくはホームページからダウンロードし、必要事項を記入し提出してください。(郵送での提出も可)

申請の際に必要なもの
窓口で申請する場合 ○申請書
○本人の本人確認書類
代理人が窓口で手続きする場合
以下の書類も必要です。
○代理人の本人確認書類
○委任状(タクシー申請書の下部の記載欄に、本人が必要事項を記入してください)
助成券を郵送で受領する場合
○返信用封筒(右記参照)

返信用封筒の作り方
(助成券を郵送で受領する場合)

返信用封筒画像
・申請者本人の氏名・住所を記入してください。
タクシー助成券の送付先は、申請者本人に限ります。
・返信用切手(「簡易書留」料金含む。)を貼ってください。
令和6年9月まで⇒切手490円分
令和6年10月から⇒切手530円分

郵送で申請する場合 ○申請書(必要事項を記入してください)
○本人の本人確認書類の写し
助成券を郵送で受領する場合
○返信用封筒(右記参照)

  高齢者福祉タクシー助成券交付申請書 【PDF形式/118KB】
 ○高齢者福祉タクシー助成券交付申請書(記入例) 【PDF形式/140KB】  
 ○高齢者福祉タクシー助成券再交付申請書【PDF形式/82KB】
 ○高齢者福祉タクシー利用者異動届【PDF形式/89KB】

提出先

長寿介護課(寒川庁舎1階)、生活環境課(本庁1階)、津田・大川・長尾出張所

郵送先

〒769-2395
さぬき市寒川町石田東甲935番地1
さぬき市長寿介護課

助成券の交付方法

窓口で受領する場合 申請書を受付後、後日決定通知書を申請者本人に郵送します。
通知書に記載している交付場所(申請時に希望した交付場所)までお越しください。
※持参する書類は、決定通知書に同封している通知でお知らせします。
郵送で受領する場合 申請時に提出された、返信用封筒で、決定通知書とタクシー助成券をお送りします。

助成券の使用上の注意点

  • 助成券に記載しているタクシー事業者のタクシーを利用する際、1回の乗車につき料金を超えない範囲で任意の枚数(ただし、最大24枚)を使用することができます。
  • 介護保険の訪問介護として利用するタクシー(いわゆる介護タクシー)に乗車する場合は、助成券は使用できません。
  • 助成券は、対象者本人以外は使用できません。(同乗することはできます。)助成券を利用する際は、介護保険被保険者証を所持し、乗務員の求めがある場合は提示してください。
  • 助成券の換金および他人に譲渡し、または本人以外の人が使用することはできません。
  • 助成券の有効期限は3月31日です。有効期限を過ぎると使用できません。
  • 助成券を紛失した場合の再交付はしません。ただし、汚損、破損した場合は再交付申請書と未使用分の助成券を一緒に提出して頂ければ交換できます。
  • 交付後、対象者の要件に該当しなくなった場合は、助成券は使用できません。

問い合わせ先

長寿介護課 0879-26-9904

Adobe Readerダウンロードへお手数ですが、パソコンにAdobe Readerがインストールされていない場合は、左のアイコンをクリックしてダウンロードサイトからAdobe Readerをダウンロードして、セットアップしてからご覧ください。
長寿介護課
電話:0879-26-9904
ファックス:0879-26-9948
メールアドレス:kaigo@city.sanuki.lg.jp

健康・福祉トップページへ

トップページへ戻る
掲載中の記事・写真の無断転載を禁じます。
香川県さぬき市
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8
各課への連絡先

関連リンク

ページ上部へ戻る