本文へ

洪水浸水想定区域図

 香川県では洪水時の円滑かつ迅速な避難を確保し、又は浸水を防止することにより、水害による被害の軽減を図るため、水防法第14条第2項の規定に基づき、洪水浸水想定区域を指定しています。
 なお、香川県が管理する河川のうち、水位周知河川及び香川県土木部が所管するダムの下流河川、その他小規模な河川において公表している洪水浸水想定区域図は下記のとおりです。
 (下表の公表図をクリックすると、洪水浸水想定区域図がご覧いただけます。)
注)想定最大規模降雨の洪水浸水想定区域図(想定最大)は、水系毎に洪水予報河川、水位周知河川、ダム下流河川、小規模河川を水系毎に包括した浸水想定区域図となっています。

水位周知河川・ダム下流河川の洪水浸水想定区域図等一覧表
水系名 河川名 公表図 指定年月日
津田川 津田川、栴檀川 洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/17MB】 令和6年12月26日
鴨部川 鴨部川 洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/17MB】 令和6年12月26日
新川 葛ノ尾川 洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/5MB】 令和6年3月29日
小規模河川における洪水浸水想定区域図
水系名 河川名 公表図 指定年月日
弁天川 弁天川 洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/2MB】 令和5年11月30日
大橋川 大橋川 洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/2MB】 令和5年11月30日
玉浦川 玉浦川 洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/2MB】 令和5年11月30日
滝川 滝川 洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/2MB】 令和6年12月26日
鴨部川 鴨部川、天神川、川古川、大笹川、
末川、古川(氾濫なし)、地蔵川、
清水川、切ノ川、滝ケ原川、
大井手川、筒井川、桜谷川、谷川
洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/17MB】 令和6年12月26日
大山川 大山川 洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/2MB】 令和6年12月26日
東代川 東代川 洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/2MB】 令和6年12月26日
西代川 西代川 洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/3MB】 令和6年12月26日
梶川 梶川 洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/2MB】 令和6年12月26日
梅川 梅川 洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/3MB】 令和6年12月26日
津田川 谷川、栴檀川、蓑神川、古川、
爛川、土井川、谷川、大条川、
本村川、逆川、新名川
洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/17MB】 令和6年12月26日
吉野川 曾江谷川、槇川(氾濫なし)、
東谷川(氾濫なし)
洪水浸水想定区域図(想定最大)【PDF形式/15MB】 令和6年12月26日
Adobe Readerダウンロードへお手数ですが、パソコンにAdobe Readerがインストールされていない場合は、左のアイコンをクリックしてダウンロードサイトからAdobe Readerをダウンロードして、セットアップしてからご覧ください。

 

危機管理課
電話:087-894-1115
ファックス:087-894-4440
メールアドレス:bosai@city.sanuki.lg.jp

防災・安全トップページへ

トップページへ戻る
掲載中の記事・写真の無断転載を禁じます。
香川県さぬき市
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8
各課への連絡先

関連リンク

ページ上部へ戻る