● | 住宅の整備 |
核家族化の進展に伴う世帯数の増加、高松都市圏の拡大、Uターン、Jターンなどを促進 するための受け皿住宅の整備など、本地域においても、さらなる住宅供給が必要となっている。その一方で多様化する生活様式に対応した新たな住宅の魅力付けが求められている。 このため老朽化した公営住宅の建替えや、高齢者にやさしい高齢者向け住宅の整備を進めるほか、CATV網の充実や民間との連携・協力による良好な住宅・宅地の供給促進等、新たな魅力づけの施策を展開する。 | |
● | 市街地等の整備 |
市街地・集落においては、良好な生活環境の形成をめざし、道路等の都市基盤の整備・充実、適正な土地利用・建築活動の誘導、およびうるおいある環境・景観整備を推進するとともに、駅前周辺の整備と魅力向上を進める。 また、新たな幹線道路の整備や拠点施設整備に対応し、自然環境や既存集落等との調和に配慮しつつ、新たな市街地の計画的な整備を検討する。 | |
● | 公園緑地の整備 |
本地区においては、その豊かな自然資源を活かして、公園・緑地が大規模に整備されてきており、スポーツ、レクリエーションの拠点として、人々に安らぎを与えるとともに、観光の目玉としての位置づけを有してきた。これらの拠点的な公園・緑地について、新たな施設整備を含め、今後ますますの施設の充実を図り、レクリエーション機能に加え、地域学習、自然学習といった教育文化的側面や、市民交流の場等、様々な方面への積極的活用を目指す。 その一方で、住宅地内においては、生活に身近なオープンスペースや子供の遊び場として、街区企園等の充実と既存公園等の活用促進を図り、身近な生活環境の向上につなげる。 | |
● | 衛生環境の整備 |
ごみ処理やし尿処理等については、既存の施設を活用し、広域的な施設利用を含めた機能の充実を図る。その一方で、環境保全の観点から、ごみの減量化、分別収集によるリサイクル化などについて、市民への浸透を促す施策を展開する。 また、斉場については、既存施設の活用を基本としつつ、広域的な相互利用を検討する。 | |
● | 生活関連施設の整備 |
生活関連施設としては、市民が便利で不自由なく日常生活を送るための施設を整備する。 これについては、自治会等地区活動の拠点となる施設の整備改修をすすめ、市民相互の支援活動やコミュニティ形成の場づくりをすすめる。また、CATV等を活用した新たなサービス体系の確立についても検討する。 新市の事務所は、既存施設の有効利用の観点から、当面は平成12年に完成した志度町役場に置くものとし、新たな庁舎建設は今後、市民の利便性・財政状況等を勘案の上、検討していくものとする。また、合併以前の町役場を支所として存続させ、オンライン化等を進めることで、住民生活に密着した行政サービスの提供を推進する。 | |
● | 防災・安全施設の推進 |
防災、安全施設については、年次的計画的に整備する中で、防災・防犯体制の充実、強化を図り、人々が安心して暮らせるような環境づくりをすすめる。 また、交通安全思想の普及と併せて、全ての人にやさしい交通安全施設の整備・改善を進める。 | |
● | 河川の整備 |
河川の整備については、人々が安心して生活できるよう、治水機能の強化をめざした改修を図るとともに、水辺のうるおいのある環境・景観づくりを進める。 | |
● | 港湾の整備 |
港湾については、整備改修を行うことで、設備の更新を図る。また、水辺空間としての特性を活用するため、緑地等と併せた魅力づくりを図る。 | |
● | 上水道の整備 |
本地域は降水量が少なく、古くから生活や産業面での水不足問題を抱えてきたが、今後も水道用水、工業用水等水需要の増大を見据えた、良質な水の安定供給を図るための施策を展開する。 既設の上水道施設について、老朽箇所の更新や施設充実を図るほか、香川用水の入水等新たな水資源の導入、開発に努める。 | |
● | 多様な下水道の整備 |
公衆衛生の向上による、快適な生活環境の確立、公共用水域の水質保全といった目的から、生活排水の処理対策を積極的に推進する。これについては、下水道、農業・漁業集落排水施設・合併浄化槽などの処理施設の整備を、それぞれの地域の実情や特性に応じてより効果的・効率的に行い、既存の整備状況等を配慮した計画的な整備拡充を図る。 |
施策の項目 | 主要な施策 |
●住宅の整備 | 公営住宅の整備 |
高齢者向け住宅の整備 | |
民間と連携・協力した良好な住宅・宅地供給の促進 | |
●市街地等の整備 | 市街地・集落環境の整備・充実 |
駅前周辺の整備 | |
自然を活かした公園整備 | |
県立公園の整備 | |
生活に身近な街区公園等の整備と活用促進 | |
●衛生環境の整備 | ゴミの減量化・再資源化の推進 |
環境美化活動の推進 | |
し尿処理の充実 | |
●生活関連施設の整備 | 自治会集会施設の整備 |
オンライン化による行政サービスの向上 | |
●防災・安全施設の推進 | 防災・防犯体制の充実 |
防災・安全施設の整備 | |
交通安全施設の整備・改善 | |
●河川の整備 | 河川の改修 |
水辺のうるおいある環境・景観づくり | |
●港湾の整備 | 港湾施設の充実 |
港湾環境の整備 | |
●上水道の整備 | 上水道施設の整備拡充 |
水源の確保 | |
節水意識の高揚 | |
●多様な下水道の整備 | 公共下水道事業の推進 |
農業集落排水・漁業集落排水事業の推進 | |
合併処理浄化槽設置事業の推進 | |
下水道施設の管理の適正化 |