付録)用語の説明

【あ行】 
 アメニティ環境の快適性、魅力ある環境を意味する。

 IC高速道路のインターチェンジ。

 IT高度情報通信技術・基盤

 NPONon Profit Organization の略語。民間非営利組織。利潤追求や利益配分を行わず、自主的・自発的に活動する営利目的としない組織・団体の総称。

【か行】 
 環境学習環境に関わる問題に気づき、関心を持つとともに、問題の発生を未然に防止・解決するために個人及び社会集団として必要な知識・技能・態度・意欲・実行力等を身につけるために行う学習・教育のこと。

 コミュニティ地域社会、共同生活体ともいい、生活の場で、住民の自主性と責任に基づいて、多様化する各種の住民要求と創意を実現する集団のこと。

【さ行】

 新市建設計画市町村の合併に際し、新市の将来のビジョン・まちづくりの方向性を示すマスタープラントしての役割を果たすものである。計画に盛り込むべき内容としては、建設の基本方針、合併市町村の建設の根幹となるべき事業に関する事項、公共的施設の統合整備に関する事項、財政計画が合併特例法に位置づけられている。

 生涯学習人々が生涯を通じて、自由な意思に基づき、個々人の能力にあわせて、それぞれに適した手段や方法によって学習し、生きがいを見いだしていくこと。

 CATVケーブルテレビジョン(Cable Television)の略語。電波ではなくケーブル(有線)を利用してテレビ番組等を送信するシステム、またはサービスのこと。放送チャンネルを多く確保でき、双方向通信も可能になるなどの特徴がある。

【た行】 

 都市基盤都市機能を支え、健全な都市活動をしていくために必要な社会資本のこと。道路・鉄道、公園・緑地、上下水道など。

【は行】 

 バリアフリー高齢者や障害者等が安全、快適に暮らせるよう、床や歩道の段差をなくしたり、廊下や浴室、階段に手すりをつけたり、エレベーターの設置を図るなど、建築や都市施設などにおける物理的な障害を取り除くこと。広義には、意識や制度などの障壁(バリア)を取り除くことも含む。

 PFIPrivate Finance Initiative の略語。従来公的部門によって行われてきた社会資本の整備・運営等の分野に、民間事業者の資金、経営ノウハウ等を導入し、民間主導で効率的・効果的な社会資本の整備等を行う手法。